2014/11/04

ハムスターのケージ、衣装ケース改造編① 〜準備〜

ツイちゃん亡き後、新しい子を迎えることについて考えた飼い主。
せっかくなので今度は、また新しいケージをつくろうと思いました。
ということで、アラレに作ったケージの製作方法を書きます。

以前は、地下型巣箱との連結部分だけ穴をあけたり、蓋だけ改造した、という程度でしたが、やはり色々見ていくうちに、衣装ケースをがっつり改造してハムのケージを作るのが一番機能的&楽しいのではないかなと。

ということで、飼い主がついに本気を出して衣装ケースケージを作ります。
少々手間もお金もかかってしまいますが。
そもそも道楽のようなものなのでまあいいでしょう。

衣装ケースの改造など、先人たちの軌跡がたくさんあるので、いまさら私が書くまでもないかもですが。ハムのハナウタVer.として、いくばくかの参考になれば。

今回は、地下型巣箱(の、平屋置き)+衣装ケース改造ケージ+2階建てという、壮大なスケールでお送りします。
とはいえ、1階建ての使用にも簡単に応用できますのでだいじょうぶです。
さまざまな衣装ケース改造ケージの作り方を複数突っ込んでみたやり方です。

さて、まずは材料をそろえましょう。

今回の衣装ケース改造にあたっては以下の衣装ケースを使用します。

伸和 タッグボックス06・07 のふたつ。

これで2階建てにします。

06は、
外寸:約W635xD439xH226mm
内寸:約W540xD370xH185mm

07は、
外寸:約W635xD439xH326mm
内寸:役W540xD370xH285mm

06を1階に、07を2階にします。
これは衣装ケースというよりコンテナという方が正しいですね。
コンテナは、箱の形がまっすぐなのでフタがなくても幅と奥行が一緒だと積み重ねができるのです。
(できないのもあるかも)

なので、06は地下型巣箱を横連結し、07の底に出入り口の穴を開け、蓋なしの06の上に重ねて、2階建てにします。
185mm程度の高さだと、間に足場をひとつ設ければゴルハムなら安全に昇降できますし。

このように蓋なしで重なります

お値段ですが、Amazonで買ってだいたい4千円超えでした。ははっ。

最初にお伝えしときますが・・・。
「安くて簡単にできる衣装ケースの改造ケージ」ではありません。
「あんまり安くない上に手間がかかるしめんどくさいしハムに気に入ってもらえるのかも未知数なコンテナケースの改造ケージ」ということでどうぞよろしくお願い致します。

さて、他の材料。

アクリル板(40×58cm 持ってるやつ使う)
BBQ用金網(45×30cm 百均108円)
木の板(8×15×2.6cm ホムセンで100円ぐらい×2)

道具類はまだ未収集です

アクリルは正面窓に使いますね。今回は、以前の2階建てカラボの時にオーダーで買ったアクリル板があるのでそれを切ってリサイクルします。なので0円。
4mm厚という贅沢仕様です。カットが恐ろしいですね。切れるのかな。
アクリル板は買うと高いので、衣装ケースにかかったお金をここで巻き返します。
とはいえネットでオーダーして買ったので1500円ぐらいでした。
サイズ・厚さを考えるとホムセンで買うより全然安いです。
(※ちなみにそのカラボは今、ただのプリンタ台として平和に普通のカラボ生活を送っています)

金網は、定番ですが蓋につけます。
私の場合、コンテナの蓋のバックルでしっかり蓋をしたいので、蓋を改造して金網をはります。
蓋の改造が面倒なら、金網を直接コンテナにつけてもいいと思います。

木の板ですが、もし、もしも、私と同じように衣装ケースと地下型巣箱を横連結したい!という方がいらっしゃれば必要です。
大抵の場合、地下型巣箱の巣穴入り口(横についてる)と、衣装ケースやコンテナはぴったりくっつけたくても隙間ができます。
衣装ケースなら、上から下にむかって傾斜がついてしまいますし、コンテナはまっすぐなのですが強度をつけるために側面に補強用の出っ張りがついています。
1〜2cm隙間があると脱走する可能性があるので、巣箱とコンテナの間に、巣穴の入り口と同じ大きさの木の板を挟み、隙間なくトンネルを作るのです。
なんのこっちゃでしょうが、製作過程をご覧下さいね。

では、あとは工具類その他。
買ったやつだけだいたいの金額書いときますね。
あとは持ってます。

アクリルカッター
アクリル用(プラ・塩ビ用)のこぎり(Amazonで1,000円ぐらい)
ネジ穴開ける用のハンドドリル(ホムセンで1,000円ぐらい)
電動ドリル+ホールソー
ねじ+ナット+ワッシャー(ホムセンで10組入り140円ぐらい×2袋)
強力両面テープ
結束バンド
スポンジタイプやすり#120中目(ホムセンで100〜150円ぐらい×2)
内掛鍵(ホムセンで200円ぐらい×2)
蝶番(ホムセンで140円ぐらい)
引き出し用の取っ手
ベニヤの木片2×5cmぐらい×2
油性マジック
はさみ
セロテープ
カッター
金属製やすり
ものさし
ろうそく
ダンボール
つくるぞ!という心意気
まだ見ぬハムスターへの愛

最終的に使った工具など

今回、2階ではアクリル板はぱかっと手前に開くドアにしたいと思いますので、内掛と蝶番、取っ手を使います。
コンテナに開けた穴と合わせた時にすきまが出ないように綺麗にカットしたいと思います。
ううーん、できるかな、不安だ。
なので、アクリル板とコンテナをネジで止めるのは1階部分になります。

一気にやるつもりがないので、現在家に住んでいない兄弟の部屋を工作室として使います。
ダンボールを敷いて材料ならべて制作開始です。

長いのでつづく。

ハムスターのケージ、衣装ケース改造編② 〜制作〜 


ふぁ〜、ようやるわ

まあがんばんなさいな

猫の昼寝部屋でもある工作室で騒音を立てられて大変迷惑そうでした。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿