2014/11/26

アラレさん、荒くれる

魚の記事が続いて、なんだか水っぽいブログになっていましたがここはハムスターのブログですよ。

先日の拉致時に、巣箱のなかへ温度計を設置しました。

やっぱりちょっと気になったみたいで、温度計のはじっこをかりかりとかじったりしていたようです。
ま、その内落ち着くでしょう・・・・と特になにもしていませんでした。

二日後か三日後の朝方にも、巣箱の中でカリカリ・コツンコツン、と音が響いていて、なにをやってるんだか・・・と思ったものです。

その後、巣箱チェーックと毛布をとってみました。

すやすやとご就寝中です

寝床以外の部屋がまるで活用されていなくて、巣箱を与えた意味について考えこむ最近・・・。
とはいえ、うっすらと敷いてある砂が、各部屋で日々様子がかわっているのでなんとなく遊び場にはなっているみたいね。

特にかわりはなし・・・と思っていたら、あれ?

床板がはずれています

巣箱の入り口から第一コーナー、第二コーナーにかけてはなだらかな坂になるよう床板をしいてあります。
巣箱の入り口が少し高いのでね。

その1枚がはずれている・・・。
朝のコツコツした音は、温度計をいじり倒したのではなくて、こっちをいたずらしていたようです。

そんでさらによく見ると、

砂がかき出されている・・・

右左どっちかの部屋から砂がかきだされていました。
バリケードを作りたかった・・・にしてはしょぼいな。

まあ、なんにせよ少し暴れた様子。
ふふ、りくに比べたらアラレのいたずらなど屁でもないわ。

バリケードとして砂が増えたり巣材が盛られたりするのかなあと思って数日放置しました。(床の板も)

でもその後特に何も変化がなかったので、また数日してから拉致→掃除で、床板も直しましたよ。
結構びっくりするほど齧られていました。気になっちゃったんだねえ。

りくもツイちゃんも興味を示してくれなかったかじるおもちゃ、与えてみよかしら。

ぐうぐう

いつも、扉を全開にして餌を与えてもまるで外に出てこようとしないアラレさん。
でも最近、ほんのちょこっとだけ外に興味も出てきたようです。
一度だけ、閉めようとした扉に向かってきて顔を前足をねじ込んできました。

好奇心でうずうずしてきた頃に、満を持してお散歩させてみたいと思っています。

ツイちゃんは、手乗りにはならずとも、なんとなく触ってみたら堂々としていたのでそのままなでくりまわせるようになりましたが、りくの時も実はお散歩させた日まで私はさわらなかったんですよね。
散歩させてたらあっちから足によじのぼってきたので、そういう感じでファーストタッチはしてみたい所存です。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/25

【ベタ】エロモナス・・・orz

10/17に異変を感じて治療を始めたベタさん。

1ヶ月たったけれど回復することなく、調子悪いままです。

一日中水の底に倒れて寝ている感じ。
救いなのは、食欲だけはあるということ。

ココアにより便秘は解消されたようでした。

しかしコショウ病が落ち着いて間もなく思ったのは、もしかしてエロモナスに感染しているのではないか?という疑惑。

前も書いてますが、ポップアイしてるようなしてないような、松かさのような松かさではないような・・・。
エロモナスの治療ならメチレンブルーでは力不足みたいなので、薬浴も変えないといけません。
しかし、薬浴を続けることがいいのかわるいのか・・・。

で、どうしようか迷っていた11/9の朝、「ああこれは逆だってる」とわかるぐらいの鱗の状態が確認できました。

結局、薬をグリーン・F・ゴールド リキッドに変えてみることに。
そして、大きなプラケースだとヒーターの暖房効率が悪いことに気がついたので、水量が減るけれど再び小さいプラケースにもどしました。
プラケースやヒーターなどの機器は一度すべて洗剤で洗って塩素消毒・熱湯消毒をしてきれいに。

ゆっくりとメチレンブルーの水から、ただの3%塩水にかえて水合わせをしつつ、規定量の半分のリキッドで開始です。

水合わせ中

リキッド薬浴開始

あまり松かさ感はないのですが、やっぱり目はちょっとポコっとしてるように見えますね。

翌日に規定量まで上げて、薬浴させました。
松かさの症状といっても、ぱっと見でわかるほどの状態ではなかったので、よくなったかならないか変化がわかりづらい。

そしてなんだか、薬浴しててもどんどんテンション下がってるベタさん。

やっぱりつらいかなー、薬浴長いもんなあ。

とりあえず、1週間みて悪化はしなかったので、11/15には一度体力回復のために薬浴中断、ただの塩浴にきりかえました。
少し様子をみて、調子が悪くならなかったらまた薬浴を開始する予定です。

便秘解消のせいか、薬浴のおかげかわからないのですが、お腹はすっきりとして毎日糞もしています。
ただ、数日前からひかりベタをスムーズに飲み込めなくなってしまいました。
口にくわえた状態で、しばらくアグアグしてもがき、ぽろっと餌が逃げてしまう。

これはいったい、何が原因なのか。
筋肉を動かす力がなくなってしまったのか、何か痛みや違和感があっていつも通りに動かせないのか・・・。わからないのです。

結局、口にすっぽり入るサイズなら食べられるということなので(と、ベタが言ったわけじゃないけど)、ひかりベタを飼い主が爪の先で2つに割ってあげています。
そもそも餌の直径、1mmぐらいなんだぜ・・・?
まあ、小さいと消化もしやすいだろうし、食べられるようなのでいいでしょう。

病気療養中は基本断食というのですが、体力温存というより回復を目指す場合はやはり食べないといけないのでは?
と、飼い主の勝手な判断で1〜2粒ずつあげてます。

時間かかってもいいから元気になってほしいですのう。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/23

【メダカ】室内メダカたちの近況

ツイちゃんの急逝やベタの治療やアラレの登場などで、すっかり影を潜めている我が家のメダカ+タニシ+シジミたち。

一応ちゃんと日々生活を送っていますよ。

屋外はいつも写真を撮り忘れるのでまた今度にして、少し前ですが部屋のメダカさんたちの事。

ガラスの小さい鉢で育てていたメダカ6匹ですが、成長してきたので引っ越しをしました。

メダカ「広いよ深いよ流れがあるよー!」

タニシ+シジミの水槽に同居です。
投げ込みのぶくぶくの流れに耐えられるのか不安でしたが、流れのない箇所も確保できるようですしちゃんと泳げます。

中には今マツモがメインで、あと間引かれたハイグロフィラ・ポリスペルマが入っています。
植えることすらなく水中を漂っています。だって植えても植えても浮いてしまうんだ。

ホテイはすっかりダメになってしまったのと、屋外の鉢のも数が少ないのでいれるのをやめました。

撮影が10/29のものなのですが、マツモ神はその領地をぐいぐい拡大され、メダカが泳ぐのも一苦労というほどに水槽内でとぐろをまいて増えています。

ので、適当にまびいてビンにいれて日光で育てています。
マツモの瓶詰め・・・売れるかいな・・・。

さて、タニシ+シジミはというと、シジミは1匹だけ亡くなってしまいましたがあとは粛々と生きています。
タニシの方は残念ながら、淘汰が激しく子タニシのほとんどが落ちました。
過密すぎたにしては大人タニシはみんな元気だし、水質も悪くはないのだけど・・・。
数えてないけど多分10匹いるかいないかですかね。

そうそう、メダカを入れる前に、ミジンコが大繁殖していました。
そいつらが一斉に落ちたタニシにたかるせいか、タニシがなくなっている姿に私が気づく前に、中身がからっぽどころか白く薄くなった貝殻が転がっているという感じで、もしかしたらミジンコ軍団が生きている子タニシを貪ってしまったのではないかと疑っています・・・。

その後、メダカがお引っ越ししてきたら、2.3日でミジンコが駆逐されてしまいました。
今ももちろん多少はいて、水槽内をピンピン飛び回っているけど、勢力は大幅に縮小です。

そのせいで、メダカは色艶よくまた一回り大きくなった気がします。

けんかやいじめもない様子

さて、上の写真である現象が起こっているのですが。
(周りに落ちている貝殻は気にしてはいけません・・・)

おわかりいただけただろうか・・・

そうです、抱卵していました。
大人メダカとちがって3粒4粒ぐらいしかぶら下げてないですが立派に卵です。
まだ2cmにも満たないようなおこちゃまメダカなのに。
今は寒くなったので見られませんが10月には毎日抱卵している個体を見る時期がありました。

マツモなどに引っかかっている卵を見ると受精卵もあったようです。
一度、一粒だけ採取して孵化を試みましたが、やはり水温が足りないみたいで孵化の前にだめになってしまいました。
細胞分裂は見られたんだけど・・・。

時期的にこれから生まれる稚魚は越冬できないと思うので(室内水槽にヒーターをいれる予定はありません)、その後の卵はあるがままに。

11月にはいってからは抱卵したメダカもいなくなり、卵も稚魚も水槽内にはなさそうです。
どなたかの栄養になっているのでしょう。
体力は温存しておいて、来年あたたかくなったらまた元気に繁殖してくれればと思います。

オスに付きまとわれるメス


プラケ水槽になってからは横から観察になって、生まれたての頃とちがった景観が新鮮です。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/21

【ベタ】ココアで便秘対策

2〜3日でウーディニウムは落ちたみたいで、体表のツブツブは視認できなくなりました。
換水時になるべく水底のゴミを吸込むように。

しかし、その後食欲だけはずっとあったベタが、便秘になってしまって。
おなかがぽっこりと膨らんでしまいました。

ますます調子が悪そうだし、エサクレクレは止まらないけど糞がでないのであげにくくて。
次第に、調子悪いのに餌が欲しすぎて私を見る度水面をジャンプしはじめ(前から時々跳ねてたけど)、日に日にジャンプ力が高くなっていくのです。

ベタさん、おそろしや・・・。

心を鬼にして断食させましたが、それでも根負けして2〜3日にひかりベタ1粒ぐらいはあげてしまいました。

そんな感じで様子を見ていると、ポップアイと松かさ病の兆候も見えてきたような気がしてきて。
ポップアイ・松かさ、そして便秘と思ったのは実は腹水・・・?と思うとエロモナスの可能性も。

だけど角度によるものなのか、ポップアイに見えても以前の写真と見比べるとあまり変わりがないように見える。
松かさは、ネットで画像を調べるとそんなに逆だってないようにも見える。お腹が膨らんでいるせいで、鱗が立っているだけなのか・・・。
腹水も、程度としては弱そう。

とりあえず、便秘対策をしてみようとおもって、純ココアを餌にまぶして食べさせてみました。


それから、息継ぎがつらそうなので、水深を浅くしたんですが水量が少なくなって温度管理が難しくなったため、大きめのプラ水槽に移動。
浅めの水深でも3リットル確保できる環境に変えました。

その後様子見していくと、劇的ではないけれどちょっとずつ糞が出るように。

調子は悪そうだけど、3日ぐらいしてからはお腹がほんのりすっきりしたように見えます。
ココアだけ丸めた餌をあげたら、騙されたのは初日だけでした。
ココア餌も最初は食べてましたが、やがてココアはペッと吐き出すように・・・。
で、水にココアが流れてから餌を改めて食べるというしたたかさ。

一時、もうダメかも・・・というぐらいグッタリでついにジャンプもしなくなったけれど、11/3頃から朝起きると餌くれのポーズを取り、長時間泳げるようになりました。
それでもまだ、スーッと沈んで動かなくなったりしますが・・・。

入院後は、鏡を見せてもまったくフレアリングせずエラも開かなくなっていたけれど、ずっと閉じっぱなしになっていた背ビレもついに開いて泳ぐようになりました。
ピンホールは相変わらずでしたが、しばらくは穴があいてるかどうかの確認さえ出来ないぐらいしぼんでいたので・・・。

鏡にもほんのちょっと反応するようになっています。
このまま解放に向かってくれるといいのですが。

彼は少なくともあと1年は生きてしかるべき命です。
ダメかも・・・と思った時もあったけれど、私が諦めたら病院にも連れていけないベタさんの命は終わってしまうんだ、と考えると飼い主が諦めちゃだめだ!と改めて誓いました。

拙い飼育で申し訳ないなと思うけれど、出来る限りの世話はしたいと思います。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/17

はじめての拉致

毎度毎度大慌てのトイレ掃除なので、たまには落ち着いてゆっくりきれいにしたい!
あとアラレの体重もはかりたい!

という飼い主の強い要望により、アラレは初めてケージ外へ連れ去られました。

きょうふはたべてまぎらわします

いつものご対面タイム、ごきげんを伺ってみると、ひょこっと近づいてきて、ひまわりの種も手からすんなりともらってくれました。
(日によってもらわなかったり、躊躇したりする)

よしいまだー!と思って速やかにプラケースを手元にひきよせ、マグカップにひまわりの種を一ついれて、ゆっくりとマグをケージに入れてみました。

「なんだなんだ?」という顔でしたが、大きくびっくりすることはなく、ヒマタネに惹かれてすんなりマグへイン。
そのままプラケースへ移動。

マグから出るとそこは別の世界だった・・・・と呆然とするアラレを無視してフタ。
ギリギリ背伸びしても出られないぐらいのプラケですが念のため。
で、まずはプラごと体重をはかりました。669g。

そして気を逸らすために粟穂を進呈して、巣箱のフタを全開。
心ゆくまで湿ったトイレ砂をかきとりました。
ばらまかれていたウンチも拾い、寝室の底に敷き詰められたウンチもちょこっとだけ取り出し。
今日は以上で終了。

巣材増えたけどあとは変わらずです

温度計追加

そうそう、最初に入れ忘れていた温度計もこの機会に設置です。
寝室から遠いけれど、ここが一番温度が低くなりそうだし見えやすいので。
あとは気がついたアラレが執拗にかじったりしないことを祈るばかり。

なんだかんだでティッシュは巣材として活躍しているようでなくなったので、こちらも追加。

それから再びマグにヒマタネをいれて誘導して、ケージへご帰還。

ここは、おうちでまちがいないですか?

ヒマタネを頬張って振り返ったらまた違うところにいたので「おおぅっ!?」とびっくりしていました。
しばらくマグから出てこなかったですが、やがて巣箱へ。

ふわふわがまたふえてます

ティッシュもしっかり拾っていました。

巣箱で発見された温度計はちょこっとかじられていましたが、食べ物じゃないとすぐ齧るのをやめるのがアラレのよいところで、あまり長続きしませんでした。

ただの食いしん坊かな。

で、わすれてはいけない。
最後にアラレを抜いたプラケの重さをはかります。581g。

ということは、88g。
うちにきたとき63g前後だったと思うので、20日ほどで25g増か・・・。
ゴルハム的には順調かな?

アラレは手足がでかいので、なんとなく巨大化しそうな予感がする飼い主です。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/16

ザッツ コミュニケーション

アラレとの生活が始まって半月以上たちました。

りくの時は、うちに来てからおよそ半月で散歩&手乗り達成していましたし、それ以前に各ストレス行動や飼い主への猛烈アピールなど、アクティブな関係を築いていました。

アラレとの進展はまだ時間が必要そうです。

とは言え、近頃は飼い主本体の存在については「そこまで危険な生物ではなさそう」という感じにはなっているようです。
飼い主がケージ越しにニコニコと気持ち悪い笑顔で眺めていても、あまり気にしません。
ドアを開けてオヤツをあげようとすると、察してこちらに来てくれます。

しかし、どうも音や光にはまだビビリな部分があるようですね。

アラレは先代たちに比べると寝坊っ子。(あいつらが早起きすぎた説もある)
19時、21時、と様子を伺ってもまだ寝ています。
だいたい23時すぎに飼い主が部屋に戻ると、ドアの開く音+照明で、回し車の上に固まっています。

はっ、なにものかのけはい!

このように、回し車の上でまず固まります。

何もせず見守っていると、そろそろと巣箱へ戻ろうとします。
この場合、すぐに巣箱へ帰還してしまうので、この日のトイレ清掃は断念します。

ただし、飼い主がケージに近づいておやつをあげてみたり、その流れでお皿の餌を頬にツメツメしているときはチャンスです。

ちょ、ちょっとごはんもっていこう

この間にすばやく巣箱の蓋をあけ、濡れた砂を取り出し、新しい砂をぶち込み、蓋をしめます。
作業が終わるか終わらないかのうちに、

ずらかれっ!

と、巣箱に戻ってこようとするので、飼い主はいつも慌ててしまって砂のつぶを床などにぶちまけて大惨事となります。

何もしないから、もっとゆっくり上にいてほしいなあ。

こわいからいやです

お互いに緊張の顔合わせタイムが毎夜繰り返されていますが、現在このタイミングだけがアラレと対峙できる唯一の時間・・・。

回し車の色が違うのは、最初は体が小さかったのでとりあえず青→やっぱオレンジにしよう→オレンジのネジが緩んでて夜中うるさい→いちど青に戻す→オレンジが直ったので再び戻す・・・という歴史のせいです。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/15

寒くなってきましたので

なんだかグッと寒くなってきたこちらの地方。
東京が最低気温初一桁です!と言ってた日にこちらは初氷でした。

記事の在庫がない状態で、しばし仕事が忙しかった今週。
ブログさぼってしまいましたね。

そんなアラレさんから一言。

かぜにはおきをつけください
 
ふぁっ・・・

ぷしょーいっ!!

ぶるるっ

飼い主も、ぼんやりとノドが痛いような気がしたり、鼻が出るような気がしたり、くしゃみが出るような気がしてるので、今年初の湯たんぽを膝にのっけてブログ書いてます。

※アラレさんは実際にくしゃみをしていませんよ。偶然の産物です。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/10

アラレと地下型巣箱:9〜12日目(11/4〜7)

さてさて、今日の巣箱はどんなかな?

11/4夜

不穏な気配を察知したアラレさんがいそいそと廊下に出てきました。
中身は変わらず。
巣材がじんわりと増えています。

だいぶ充実してきましたね

この巣材の下にたくさんのごはんが埋もれているのだろうなあ・・・。
そしてアラレは、下のように巣穴の入り口で外を確認します。

志村〜、うしろうしろ!

敵は背後にいるのですが・・・。

警戒タイムは、5〜30秒ぐらい

巣穴から顔も出さずに、ちょこっとだけ確認してすぐUターン→あくび→寝る、という時もあるし。
鼻っ面だしてしばらく確認してるときもあるし。
飼い主がごそごそしていると途中まで出てくるときもあります。


11/5夜

変化のなさに、飼い主が写真の選別をミスりそうです。

翌日、ためしにティッシュを裂いたものを置いてみました。使うかな?

5枚のティッシュで結構な量になる

11/6夜

ちょこっと運び込んでくれたようです。

11/7夜

しかし翌日もあまり変わらない感じ。
これといった感動はなかったみたいですね。

この日に、初めて割り箸をつかって寝床の底を確認してみました。
まあまあな貯蓄と、おびただしいウン貯(ゆうちょ的な)がありました。

毛づくろいで毛がぼっさぼさ
なぜ、せっかく毛づくろいしたのに寝てしまうのだろうか。

夜はかなりがんがん回し車で疾走しているようです。
とりあえず水色のサイレントホイールを設置してましたが、先日サイレントホイール21にかえといたのですが、りくのおさがりなせいもあってガタがきているもよう。
回り始めるとカン、カッ、カン、カッ、カン、カッ・・・と、全然サイレントじゃないホイールになってしまいました。

新しいのが来るまで、また水色でちょと我慢してもらおう。
まだサイズは余裕があるから・・・。

地下型巣箱の初動観察はいったんここで終わります。
特にかわりがないですからね。

何か変化があったらまたレポしたいと思います。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ

2014/11/09

エサのこと 2014年ツイちゃん版

年に一度ぐらい、「そうだ、ハムスターのエサについてまとめよう」と思い立ちます。

思い立ったので書いてみます。
前回がどうやら4月に買った「サンファーム ミックスブレンド」のことだけでして、その前が2013年らしいので、ひとまず2014年版ということで。

ツイちゃんにあげていたお食事についてまとめてみました。

最終的に食べさせていたもの。

■ ペレット
ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアム

■ ミックスフード・穀類・種子類
サンファーム ミックスブレンド
そば実(殻むき)
えん麦(殻むき)
プレミアムフード ジャンガリアンハムスター専用

■ おやつ
ひまわりの種
ドライのミニコーン

以上。

ペレットは、一度「ハムスタープラスダイエットライト」をあげたこともあります。
これは名前の通りローカロリーに抑えられていたので。

しかしというかやはりというか、ツイちゃんは好きではありませんでした。
わかるよ、カロリーはうまいよねー。

ということでハムプレは飽きずにいつも食べてくれたのでずっとこれで固定にしました。
ハムセレでも良かったんですが、わずかながらハムプレの方がカロリーが低かったのです。
あとツイちゃん的にも、ハムプレ>ハムセレ でしたので。

サンファームは、牧草的なのはいつも食べてくれませんでしたが、コーンや穀物、あとは謎の物体(なんか赤茶色い実のようなものを乾燥させたもの)はよく食べましたね。

あとはそば実とえん麦、後半にものはためしと思ってジャンガリアン専用とやらをミックスしてビンに詰めたのをアイスのスプーンに軽盛ぐらいであげていました。

この辺はなんの問題もなくすべておいしく頂いたようです。

ジャン専用のやつは、内容的には悪く無いと思ったのですが、よくよく見るとカキ殻が入ってました。
これを危ないと思うか、気にしないかは、あなた次第です・・・。
カルシウムの摂り過ぎは結石の原因になりますし、カキ殻が頬袋を傷つける可能性もあるようです。 


ひまわりの種は種子ですがかなり長い期間、月に数粒ぐらいしかあげてなかったです。
1歳半を過ぎたぐらいから、老後は美味しいものを食べさせてやりたい・・・と思って少しあげる頻度を増やしました。
週に2.3粒。
非常にがっついて食べてたので、あげないのが良かったのか、もっとあげるべきだったのか。

ドライのコーンは、特別美味しくはなさそうでしたが、友人として仲良くしていたのは有名なお話ですね。

その他、野菜は時々あげました。お豆腐や卵の白身もごくまれに。
乾燥系の嗜好品としては、サクサク王国のスクランブルエッグもあげましたが、まさかの「全然食べない」でした・・・。

りくの時は多少お菓子っぽいものもあげたけど、私的にはいらないかなーと思いました。
ツイちゃんだから厳しくしたというわけでもなくて、今後もだいたいこんな感じでやってみたいと思います。

ツイちゃんがなにか言いたそうです。


ひどいのじゃ。ツイちゃんはいつも粗食だったのじゃ

いやいや、忘れてるかもしれないけど、最初は贅沢にあれこれ食べてましたよ。

はて。覚えてないのじゃ

そうかいそうかい・・・・。この写真を見てもしらばっくれるのかい。

サクッと七穀

まあ七穀は良いとする・・・

粟穂も好きでしたね

クルミとか

チーズクッキーも食ってる

このように、りくと同じ感覚でおやつをあげていたらですね。

アリメペット

アーモンド・・・

サクサク豆腐・・・・

1ヶ月半ぐらいで、このフォルムに・・・。
これは飼い主の責任でしたよ、ほんと・・・。

というわけで、ツイちゃんはまあまあおいしいものを食べていたのだよ?

過去は振り返らない主義じゃ・・・

アラレのお迎えと共に、新たなフードにもチャレンジしてみることにしました。
それも含めて、またひと通りまとめてみたいなーとは考えています。

しかし新しいおいしそうなものを買ってると、ツイちゃんがうらめしそうな顔で飼い主を見下ろしている気がするのです(;´Д`)


ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ