2013/02/12

ツイと砂

本日はツイちゃんとの生活一ヶ月記念日です。
お寒い冬の時期なので、なんとか元気に過ごしていてくれてありがたや。
まだちょっと仲良くなりきれてない我々ですが、今後トモヨロシク・・・。

トイレは以後普通に使ってくれて、100%紙砂への移行も完了しました。
それにともなって、焼き砂をいれた砂浴び場を別途設置してみたところ。

たのしいよ!

躊躇なく積極的に使ってくれてます。
一晩たったら、ケージ中が砂だらけになるほどに・・・ね・・・。
懸念していたのは、ここもトイレにされてしまうことでしたが、大丈夫なようです。
最初に砂を取り替えたときは、形跡があったけどw
基本的にはトイレでしているので、きにしないことにしました。

りくの時は、転位行動かストレスかで、延々と砂を掘り続ける感じでしたが、ツイは通りがかりに飛び込み、仰向けになってウネウネと全身に砂をまきつけ、すぐ飛び出す・・・という感じです。
それをなにかにつけ、何度もやってます。

ところでこの素焼きハウス、私はてっきりブタさんなのかと思っていたんですが、もしやハムスターをかたどっているんでしょうか・・・?

そして先日、ケージのなかをまるっとお掃除しました。

さすがにチョロチョロと手にまとわりつかれると仕事にならんので、ツイを移動。

りくのときも最初に使っていた、砂浴び場水槽です。

とりあえず初めての場所になるので、隠れられるようにキノコハウスだけ入れておいて、ツイをイン。
(まだマグカップ移動ですw)

ドドドドドド

ズボッ

うおおおおお

おりゃりゃりゃりゃりゃー!

・・・と、いう感じで砂まみれになって暴れておりました。

りくとツイはキャラがかぶっているようです。

ただしツイの方がオシモの癖がわるいので、こんな縄張り外の場所にもチッコをしていました。
マーキングなのでしょうかね。

癖が悪いといえば、

キャベツウマー

ツイの背後にある回し車をごらんください・・・。
相変わらず3〜4日おきにお湯洗いを余儀なくされるほど、汚します。

砂場をいれてからは、砂まみれで走るためウンとチッコと砂でそれはもうワンダー回し車です。
何か原因があるのかなあ。
汚れたのを洗うのは別にいいんですが、チッコをキラキラ飛ばしながらって衛生的によくないような気が・・・。
これは性格とか癖として、こまめに洗うようにすればいいのだろうか。

また、最近砂浴びについて気になることがあります。

ジャンガリアンの目って、ゴールデンよりも体に対して大きいし、飛び出てますよね。
砂浴びがはげしいと、あとで目やにみたいになっているようです。
砂は定期的に全とっかえしてるけれど、結膜炎の心配はないのかなあ・・・。

本能的に砂浴びをする動物なので、大丈夫かとは思うんだけど。
砂の衛生を保つようには気をつけます。


ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/02/10

新築を考える その4

りくの新しいケージ部分ですが一応の形に落ち着きました。

改装中は、少し狭苦しい思いをさせてしまったので申し訳なかった!

一応こんなかんじです。

全景 各階にロフトつき

当初2階部分にいれてた棚板2枚を、1階と2階とにわけました。
そうすると、少し高くなってしまうんで、各所に踏み台などを設置。

まあ、りくは踏み台を無視して腕力で無理やりのぼっています・・・。

ちなみに、巣箱とカラーボックスはズレないように粘着式のマジックテープでくっついてます。

ところであまり触れたことがないですが、うちの給水器はウォーターボトルスモールミニを、マジックテープでいつも固定します。
落ちるんじゃないかと思われますが、壁ときちんと張り付いていれば水が満タンでも、りくがよじ登ったり下からぐいぐい押したりしても落ちないですよ。

70ccタイプでのみの検証ですけども。


1階部分 飲食エリア

昼間の寝ぼけている時に使われる給水器、ついでに集めていくエサと巣材は1階にまとめて。
ロフトは自力で登る時、滑ってしまわないようにコルクマットをしいてます。
床は、カラーボックスの面積にあわせてベニヤと角材でトレーをつくりました。
カラーボックス直接よりもすべらないようにってのと、巣材が外にこぼれないようにです。
 だけど、サイズに遊びをもたせすぎて少しあまったので、隙間をコルクの端材でつめて動かないようにしてます・・・(給水器側の下にある茶色いやつです)

このトレーの端っこと隙間がきになるらしくて、角材はすでに少なからずかじられているよ・・・。


2階部分 遊戯・おやつエリア

こちらは暇を持て余した時にうろつく場所ですね。
1階から登ってきた時にすべらないよう、こちらも穴のまわりにはコルクマットを。
なぜ全体ではないのか。

それは、コルクが足りなかったからです!(ばばーん)

ロフト部分も、手前は自力で登る時と、上からずりおち防止(できるといいなあ)の意味で、手すりのようなものをつけました。
手すりがないところは、コルクの代用品で、フェルトシールをはって滑り止めに。

メインエサ以外をこちらに置くことで、存在意義をもたせました!

回し車は、やらないわけではないけどあまり活躍してないので、1階ではなく2階にしました。


さて、りくは1歳半をとうにすぎています。
これから老化が始まるのに、今更2階建てとか・・・!ともいえます。

その点については迷ったんですが、最終的に、これは90度横に倒すことで、床面積のひろい1階バージョンにできるのであります。

地下型巣箱は、ハムが元気なうちはすごくいいと思うんですけど、飼い主がきちっと生活を管理・観察しないといけない場合に不便であったり、かえってストレスを与えるようなことをしないとならなくなる(無理やり天井蓋をあけて中の様子をみるとか、体調管理のためにエサの貯蔵などに手をだすとか)可能性があるんじゃないかと思うのです。
あくまでも、私のような不慣れな初心者の勝手な心配です。

なので、もちろん様子次第ではあるけど、ある程度になったらりくも巣箱はフェードアウトさせて、ケージ飼いにしてもよいかもと考えました。

で、その際はこのボックスを横にばたーんと倒し、1階建てのワンルームで過ごさせようかと。
カラーボックスは構造上、真ん中の板は外して使えないので、二間をぶち抜きワンルームにするために加工は必要ですが・・・。

まあ、不確定要素だらけではあるのですが、あとはりくに合わせて、フレキシブルに使っていきたいなあと思います。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/02/06

さよなら、りくのジュース

ねえ、りく出番減ってない・・・?

そ、そんなことないですよ!(; ・`д・´)

てか、引きこもりすぎなんですよねー。
近頃一日のうち22時間ぐらい(飼い主の憶測)巣箱の中だしー、
なのに散歩中はマッハで動きまわってるしー!(´Д⊂グスン

さて、少し前からりくにはチビチビとビタシロを与えてます。
積極的に飲むのだけど、一度に1/10も飲まないので、全然減りません。

とはいえ最後の一本も残り僅かとなりました。
もう買う予定はないので(原材料がちょっと微妙)、好きそうなのに悪いがもうお別れだ。

せめて、飲む姿を残しておきましょう。

そいつをよこせやあああ!

いつも、散歩の時に用意されたビタシロの容器をみると襲いかかってきます。


ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ・・・

つかんだ獲物は離さない・・・!
でも、この姿あんまりかわいさアピールできてないな・・・。
手の上に座ってとか、膝に手をかけて飲んだりする姿は死ぬほどかわいいです。
子犬や子猫が哺乳瓶でミルクもらってる姿の感じですね。

で、毎回ほぼ同じくらいの量を飲んだところで、フッと顔を離して


結構お口がペタペタするのよー

口をふいて終了。

不思議なことに、これを一度やるとあとはどれだけビタシロを見せても口に寄せても、顔をそむけて拒否するんですよねえ。

で、次の日はまた飲みたがると・・・。

大量に欲しがられても困るので、それくらいでちょうどいいのですが。

そして意気揚々と散歩へ向かうのでした。
まだまだたくましいね!

そしてビタシロジュースはもう終わりだよ~。


な、なんだってーーーー!!!




ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/02/03

ツイの寝顔

冬になると、りくの寝姿は見たくても、

密閉

こーんなかんじで見ることがかないません・・・。
夏は天井まで巣材がはいってないので、見ることができるんですけどねえ。

なので、ケージ飼育のツイちゃんの寝姿などは、妙に新鮮です。


最近遭遇した比較的ブサイクな寝顔たち。

寝てるんです・・・

目あいてるし、穴から半身たれてるけど、これ寝てました。
最初は目を閉じてて、カメラをかまえたらこの状態w
あれ、おきちゃったかなあと思っても、このまま動くことなく(ひげとか鼻とか)・・・。

数十秒で「( ゚д゚)ハッ!」って顔で気がついた様子だったので、寝てた、のでしょうw

最近このキノコハウスは、下の方の入り口は巣材で埋もれさせてて、上から出入りしてます。
かわいい。

次です。

プスー・・・



ブヒィ・・・


口が半開きでした。
目元も口元もゆるいのねーw


最後。

そのときは、寸前まで回し車をおりゃああああああと回してて、ダダダッとかけて飛び込んだのがこちら。

ピタッ

はー、ここ冷たくて気持ちいいわあ・・・

ぐう・・・

日本一ブサイクなジャンハムの瞬間だったと、信じて疑わないです。
そしてその手はなんだw

きのこハウス(床暖されてる地帯)と、木製巣箱(床暖なし地帯)とを、一日の温度によって変えているみたいなんですが、普段野良寝もほとんどしなくて、とてもめずらしい瞬間でした。

ていうか、足の裏の肉球、毛がふっさふさだのう(*´ェ`*)


ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/02/02

我が家の食卓

エサの話を少しこまかく記録します。

うちのハムの食卓ですが、いろいろと試したり試さなかったりで、現在は以下のようになってます。

主食部門
イーティングモデル りくさん
ペレット
ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアム
ニッパイ ハムスターフード スペシャル ソフトタイプ
ラブリー・ハムスターフード

種子類
ハッピーホリデイ ナチュラルラックス
ヒマワリの種・むきエン麦

ラブリーはクリスピータイプで、原材料もニッパイにくらべるとシンプルです。
よけいなものが入ってないのもいいかな?と思って。あと食感もちがうようですし。
りくは、ソフトもラブリーも顔が変形するほどつめて持っていきますが、ツイちゃんはあんまりです。プレミアムばかり食べるかんじ。次点でラブリーですね。
りくはどれも食べるようですが、巣箱内の減りぐあいをみるに、やはりプレミアムのほうがいいみたいです。

よかれと思って買ったソフトタイプの人気のなさに私は泣いています。
もっと小粒のにしてあげたらよかったかなー・・・。
食べないわけではないので、トンカチでくだいてみる予定です。

種子ですが、ナチュラルラックスはひまわりの種が比較的少なく、入っている種子の種類も抱負なので気に入っています。

ただし、そばの実は殻付きなので気になる人は選り分ける必要があるかと。
うちはそのままあげてますが、りくもツイもそばの実がかなり好きなようで、すぐ食べてしまいますね。
殻もじょうずにむけます。

ただ、粟とか極小粒の種子は、りくがあまり食べません。
最初の頃はかなりがっついてたのに、飽きたのかものたりないのか・・・。
大きめの種子ならよく食べているもよう。

りくは小粒種子はまるごと食いのようですが、ツイはすべての殻を綺麗にはずして食べています。
エン麦も、二匹とも好きなようです。

ヒマワリの種は、りくにはわりと好きに持って行かせてますが、ツイは肥満が心配なので2.3日おきに数粒程度です。

次には、プレミアムのハードタイプもあげてみたいですね。
プレミアム自体の人気があるようだし、ツイにも食べやすいサイズかと。


つづいておやつ部門
モデルは横で詰めるのに必死です
チーズクッキー
さくさくとうふ
サクッと七穀

ざんねんながら、うちではフルーツ系のおやつはあげていません。
チーズクッキーはりくが好きなので、最近また買いました。
やはりテンションが違います。
とうふもかなり気に入っていたはずなのに、ここ数日でぱったりと興味がなくなったもよう。
あきたのでしょう。
七穀は安定して好まれていますが、毎日はあげないほうが食いつきがよさそう。

ツイには、チーズクッキーはあげていません。いじわるではないのよ・・・。
りくはわりと好きなものを好きに食べさせすぎているきらいがあるんで、ペレットが二の次になりがちです。(甘いフルーツ系のものをあげないのもこのため)
それをツイには継承させたくないので、今はごくまれに七穀のかけらかとうふをあげるに留めてます。

2匹の食べっぷりもそれぞれ違っていて観察していておもしろいですね。

地下型巣箱型のりくは、今ではその場で食べることはほとんどなく、ほっぺにつめるだけつめてお持ち帰りです。
貯蔵本能があるせいでしょうか。
食事の量はそれほどでもないけど、欲張りタイプですね。
たまに、エサ皿のエサをケージ内の別の場所に置いておく・・・という不思議なことをしますが、あれもりくなりの貯蔵行動なのでしょう。散らかす感じではないです。
そして残念なことに、食べる姿をみる機会がすくなく飼い主しょんぼりです。

ケージ型のツイは、 どこでも食べます。多分食いしん坊です。
よくみると、最初すてていたひまわりの種の殻なんかも、あとでかじって食べてます。(エサが切れてるわけじゃないんですよ!)
寝床にも持って行ってますが量的には貯蔵という感じではなさそう。
おやつをあげるとその場でぱくっと食べてしまいます。
また、エサ皿から蹴飛ばしたり弾いたり、持ち歩いたけど途中で落としたりと、そこらじゅうにペレットをころがしてますね。
で、うろうろしてるときに目についたのをかじり、捨て、また別のをかじり、捨て・・・のくりかえし。
たまに、給水器の下でエサをたべ、ゴロゴロしながら水をのみ、食べ・・・とかしてます。
行儀が悪い!!w

食への執念はツイ>りく、というかんじですねえ。
まあ育ち盛り?だし、食欲があるのはよいことだ。

りくは、最近散歩が一段落つくと、エサの要求をして私にまとわりつくのでうざかわいいです(*´Д`)


ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/02/01

新築を考える その3

だらだらと進めていたりくの新居もようやく完成のめどがたち、先日仮設置しました。

今回はざっくりいうと、
・2段のカラーボックスに細かい段差やスロープをつけて
・可能な限り怪我の危険を回避しつつの上下運動機能を設け
・地下型巣箱との連結をシンプルにし
・アクリル板で扉をとりつけ
・見た目もすっきりさせる
という感じでしょうか。

また、カラーボックスには塗料なども使われていますし、素材はそんなに硬くないので、かじるとっかかり(例えば通気孔とか)があればそこを広げて脱走することもできなくないかなあ、と思います。
あと、ハムスターは基本的に上下運動は不要な動物ともいわれるので、平屋がもっとも安全なのは承知しています。

そしてできたのがこれ。

このハウス懐かしいねー

カラーボックスの棚板に穴をあけて、スロープで登るようにしました。
二階は、追加用棚板を2つにきって、ひくめの二段構成に。

ですが・・・!

いざ設置しますとですね、二階がりくの背には合わなかったです。
間に置く棚板は1段で十分でした。
ああ、ゴルハムってやっぱり大きいのね・・・。

さらに、穴からスロープへ降りる際、スロープには十分な広さをとったつもりだったけど、まだ狭かったようで、うっかりすると足を踏み外しそう。
あと、角度がすこしきついかなあ。

りくも、微妙・・・!って顔です。

二階に回し車をおく予定でした

回し車は、現在使用中のサイレントホイール21も、新しく買ってみた一回り小さいのも、両方おけるようにスペースをとって棚板を切断した、つもりが。
サイレントホイールだと、後ろがちょっとぶつかってしまう設計ミスに気づきました・・・。
なんというダメ主!

ということで、現在は修正案を考え中です。
現在は1階から余計なものをはずし、給水器とエサとサイレントホイールをおいて(透明な方はやはりゴルハムには小さそうなので、成長したらツイにあげることにしました)、2階に上がれないようにして(つまりとっても手狭な環境で)我慢してもらっています。

近頃冬のせいか年のせいか両方か、昼も夜もほとんど巣箱にこもって寝てるし、散歩時間以外活動をあまりしてないようなので、あまり広い活動領域もいらなさそうだけど、私が不在で散歩できない日があるので、早めになんとかしてあげたいと思います。

ちなみに、衣装ケースはトンネル連結部のベニヤがぶっ壊れて使用不能になりました(´゚д゚`)

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ