2013/01/30

トイレOKいただきましたー!

ツイのその後です。

設置したトイレにどうやら用を足してくれてるらしい・・・と思ってから、少しだけトイレ用の紙砂を足して数日様子をみておりました。

しているような気はするが、紙砂がイマイチ白いままだなあと思って、まだ疑心暗鬼。
しかも、砂浴び用の砂だからなのか、おトイレ直後でも砂が濡れた感じがしないんですよね。
かたまることもないし。
そして相変わらず、回し車は数日でベタベタに汚して、早くも二度目の掃除・・・。

4〜5日そのままにしてから、トイレを取り出して中身を確認してみたところ。

Oh, very good smell !! ; D

ケージを上の金網からクンカクンカするぶんには大したにおいはしなかったんですが、トイレの入れ物自体はかなりキてます。

これは・・・と期待をこめてスプーンで中をさぐると、ずっしりと湿気を含んだ砂が下に沈んでました。
一度や二度ではない量なのは明らかなので。

ツイちゃま!トイレ決定ということでよろしいですね!?

いいよ〜

念のためまだ砂浴び用の砂はいれてありますが、その後徐々に紙砂率を高めています。
100%紙砂で安定したら、砂浴び場は別個で用意しようと思います。

巣材の綿はその後徐々に取り去っているんですが、残った綿をかきあつめて布団を作り直してるのをみると、ちょっとかわいそうな気がしますね・・・。
この冬だけ、あげておこうかなあ・・・ちょっと迷っています。

先日、初ブロッコリーをあげてみました。

茎うめー

茎だけたべて、ふさふさの部分は放置→ドライパセリ・・・の末路を辿りました。
房などという軟弱な部位はいらぬ!ということですか?w

近頃、エサをあげるときとか、手を追いかけて登ってみようとする場面が増えてきました。
というか、手じゃなくて外に出てみたいのかもなあ・・・。
いきなり腕を登って逃げられたらまずいので、まだ手にはのせてないです。

ツイちゃんはりく以上にやんちゃな気配がするので、慎重にいきますw

まだ見てるだけ・・・


ランキング参加中です。そろそろツイバナーも作ろうかなー。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/20

ツイのケージを掃除する

土曜に思い切ってツイのケージを少しお掃除してみました。
床材を半分ほど入れ替えたかんじです。

現在こんなかんじ

ツイは、りくがあまり見向きしなかったトンネルをよく使ってくれます。

「かじり木玉手箱」というのを、ツイと一緒に購入しまして、いれてあるんですが。
フタ付きの箱の中にエサやおやつをいれて、発掘してもらうタイプの家具(?)ですね。

あまり期待せずに、ひまわりの種を2つ3つ入れてみたら、翌日にはからっぽになってました。
そしてここにはおいしいものがある、と覚えたらしくて、通りがかる度にこれ↓。


なんかないかな?

使ってくれるならなによりです。
ジャンハムの、毛のはえたしっぽもかわいいですなあ♥

さて掃除の話にもどします。

ドラム型の巣箱と、トイレ(にしようとしたもの)は中身のワタを撤去。
空になった巣箱には、においのついてる古い巣材を入れておきました。
最初は「ついちゃんのおふとんが・・・」としばし呆然としていたけど、あとから巣材を追加して寝てました。

キノコハウスは掃除中も出入りしてて、与えたおやつを必死で食べたりしてたので手を付けるのをやめました。
周りのワタをじわじわと回収していきます。

で、肝心のトイレはわからずw
確認できる範囲では、どこも濡れている箇所がなかったですね・・・。
においも、アスペンチップの木の香りにかくれてしまってわからない・・・(´・ω・`)?

その後ちょっと調べてみたところ、ジャンガリアンのおしっこさんのニオイは、コーンとか穀物っぽい香りがするとか。
りくは、かなり「尿!」ってかんじのグッドスメール(´*ω*`)なので、同じにおいをさがしてたんですが、違うのですねえ。

ケージの中に温湿計をいれてるんだけど、いま湿度の低さがはんぱねえのです。
よくて30%、低くて12~3%。
さすがのハムにもひくすぎでは、と思うんだけど、だからといって霧吹きかけるわけにはいかないんでそのままです。

だから、ツイのちょっぴりおしっこなんてすぐ蒸発してしまうかなあ・・・?

まだ環境に慣れないから、あちこちにマーキングで少しずつしているのかもしれないですね。
もしくは、一番いる時間のながいキノコの中かな。
もうしばらく様子をみましょう。

で、本来のトイレはトイレ砂の代わりに焼き砂をいれて、砂浴び場にしてみました。
躊躇なく、砂に己をぶつけていました。

左の奥。入り口を手前向きから右向きにもしてみた


もしトイレの場所を発見&固定されたら、それから考えようと思います。

近頃は、りくもトイレがフリーダムな感じで、一時はトイレ専用室があったのに今はまたエサ貯蔵室と同じ部屋になっています。

なので、ハムたちにまかせるよ。


・・・と、ここまで土曜の夜に書きました。(写真はあとから追加)

先ほど、寝床からボンヤリ顔で出てきたツイをみていたら、かつてトイレだった砂浴び場へおもむろに入り、砂をかきかきポジショニング・・・これは・・・!

トイレをしてくれたようです(∩´∀`)∩ワーイ

己も尿も両方砂にぶつけてくれているのですね・・・!

もうしばらく、定着するかどうかの確認をとってから、焼砂→トイレ砂へシフトしていってみようと思います。

最後に、ツイの油断寝。

すぴー

ちょっと暑かったんでしょうか・・・。


ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/19

不要品候補

消耗品などを買うついでに、気まぐれでかじるおもちゃを買ってみました。

うちの犬も猫もそうですけど、買ってきたおもちゃには食いついたためしがないですね。
そこら辺の紐とか輪ゴムとかタオルとか木の棒とか、そんなんばっか・・・。

りくに与えてみましょう。

りくさーん、おもちゃだよー。

ん、どれどれ・・・

えっ。

ふむふむ、なかなか狭くて暗いわねえ

そっちじゃないよ!

えっ?

右みて右!

これ・・中にボールはさまってるよ!?

そのボールが気になって→周りをガジガジ、がコンセプトなんだってさ!
さあ、気になれ!かじって遊べ!

いや、別にいいかな・・・

こうなることはわかっておりました。
一回洗って乾かしてりくのにおいがとれたらツイに渡してみようと思います。

私にお付き合いくださったりくはその後、

よいしょよいしょ

フー、やれやれ

一休みです。

最近背中に油断がみられます。

ところで、近頃あらためて自分ちのハム飼育書などを読んだり、ネットで関連サイトをみたりしてますが、うちのりくってダルメシアンのなかでも結構色が薄めだなあ、と思いました。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/18

ツイのトイレはいづこ

ツイがきてそろそろ一週間。
起きてる時にケージへ近づくと向こうもいそいそと出てくるので、私にたいして興味を持ち始めているようですが、まだ我慢。

うちにきて二日目ごろ。佇んでます。

りくは最初にかまいすぎてしまって、それを今も大いに反省してますので、今回は慎重に距離を縮めていきたい所存です。

で、ツイちゃんですが。ペレットもちゃんと食べてお水も上手に飲んで、夜は元気に回し車でここではないどこかへ行こうと奮闘しており、ケージの引き戸の桟にも前足をかけて懸垂できるようになりました。
今のところ、かじる癖はついてないようですね。

ただ、トイレがいまだにわからないのです(T_T)
最初の2日ほどは、私が設置したトイレの目の前でしているのを見ました。(中ではしないw)
で、そこで匂いがついた巣材をトイレの中にいれておいたんですが、今度はトイレに巣材をつめこんでベッドにしていました。OH・・・。

最初にトイレにしていたところも巣材を山盛りつんで、今度はそこで用を足してない様子。
ケージのの入り口に近い角が、巣材が蹴り払われて床が少し濡れていたのでここかなーと思ってトイレ砂だけ少しまいておいたら、その後そこでした様子がなし・・・。


女子のトイレなんて追求しないでくれる?

手前のコロコロしたのがまいてみたトイレ砂・・・。
その後これに黄色い色がつくことはありませんでした。

どうも気になるのが、回し車でしていたっぽいことですかね。
おしっこさん自体が溜まっているのを見たことはないんですが、あきらかにばっちい。
数日で、りくが1ヶ月つかった回し車よりもはるかに汚れてました。
あと、そこで濡れた手足でガラスにはりつくのか、点々と足あとが壁についてたり。

回し車で興奮のあまりオソソするのはべつによいのですが、汚したまま&そこをトイレにするのはさすがによろしくない。
ので、回し車は一度洗わせていただきました。

ちなみにツイは、ペットショップでウッドチップ+綿を混ぜて巣材にしてました。
綿はよくない、と思うんですが、最初は環境を合わせようと思って、ひとつだけカットされた綿を買って、うちにあったアスペンの大地と併せて与えてます。
上手に綿でお布団をセットしてますが、でも綿は徐々に取っていこうとおもってます。
やっぱり見ててなんか気になる・・・。
もっふもふで、あったかそう!なんだけど!!

え〜〜〜せっかく作ったのにー!

アスペンももうじき在庫切れになるので、今度はかわりにパルプ製の「ごきげん快適マット」というのにしてみようかと思っています。

ということで、目下の目標は、「トイレを見つける」(決める、以前の問題)ですね。
あと1週間たつしそろそろケージ内の掃除をちょっとしたいものです。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/16

実物 vs イラスト

勢いのあるうちに更新する癖をつけましょう!

うちは、ニッパイのハムスタープレミアムとデカペレ、あとメーカー忘れちゃいましたが(密閉容器にいれるときパッケージ捨ててもーた)クリスピータイプのペレットの3種を現在与えています。

プレミアムが残り少なくなり、デカペレも半分ちかく残ったまま賞味期限を迎えようとしているので、若くて小さいのもきたことだし・・・と、このたびニッパイのソフトタイプを購入してみました。
ソフトっていっても、そこまでもろいわけではないみたいですねえ。
舌の好奇心も旺盛なりくさんは、新しい食べ物が大好きでして、パッケージをみるや「くれくれ」と袋にすがりつくありさま。

実際食べるかどうかはわからないけど、5粒あげたら全部口につめてお持ち帰りしてました。
ツイは1粒おいてみたけどまだ食べてないです。やっぱり少し大きいかな?

しかし、デカペレともども気になるのがパッケージのハムの微妙なかわいくなさですよね・・・。

これ、おくれよー

イラストよりも実物のほうがかわいい、それがハムスター・・・(´∀`*)ウフフ

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/14

新顔参上です

成人の日ですが、雪ですねえ。
あまり雪の降らない地域なので、朝起きてびっくり。
休みだから良かったけど、明日はどうなるでしょう・・・。

さて土曜日の話です。
りくのケージを作る材料を買いに、こちらの方で大きめなホームセンターへ。
そこには小規模ながらもまあまあきちんとしたペットショップがはいっていて、消耗品を補充がてらにいつもチラ見をしていくのですが。

なんていうか、その・・・(しどろもどろ)
出会ってしまったよね?的なかんじです・・・。

この日はなぜかジャンガリアンに目が釘付け。
うなりながら必要な買い物は先に済ませ、その後もペットショップエリアを出たり入ったりして逡巡しましたが。

我ながら迷い具合(ペットショップでの不審者具合)がはんぱねえ感じで。
結局、連れて帰って来ました。


予定外の衝動買いになってしまったので、連れて帰ったあとはとりあえずお店の小箱ごとプラケースに入れて餌をちょびっと隙間からいれておいて、冷えないように温かいところへ。
で、大急ぎの突貫工事でお部屋つくりました。

懐かしのケースバイケース!


60cm幅だとゴールデンではやや狭そうだけど、ジャンガリアンならアイテムも小さいし十分な広さを確保できそうです。

窓に近いので、このあと背面にプラダンやスポンジ板をはったり、毛布+電気ひざかけなどを使って防寒。ケースバイケース用のパネルヒーターもいれました。これでだいたい20℃以上は確保できます。

小箱ごといれたらすぐ出てきてしまいました。
ひと通りのチェックのあと、新品の木の巣箱でひとやすみ。
ペットショップでは、一匹でケースにいたけど給水器や水皿が入ってなくて生野菜で水分をとらせているようでした。
だから、お水ちゃんと飲めるかなーと思ったんだけど、小箱から出てくるなり給水器を使い出したので問題はなさそう。
お皿にこぼれた水も、舐めて飲んでいるので両方いけるようです。
器用で助かるよ・・・!
ということで近影をば。
遠くからズームで撮ったんですが、あまりブレてなくてよいショットかもしれない。

ここはどこ?私はだれ・・・?

ジャンガリアンハムスター パールホワイト
2012年10月下旬生まれ メス 体重26g
名前は、協議の結果 ツイツイ になりました。
通称ツイです。(じゃあ本名もツイでよくね?)
りくと似たような色ですが・・・白っぽいのが好きなんです!

りくが当初からやんちゃな子だったので、なんとなーく、次に迎える子はうすぼんやりしたのもいいなあとか思ってました。

ですが、ツイも負けず劣らずアグレッシブな様子ですね。
もちろんまだ緊張・警戒しているはずなのですが、怯えて出てこないという感じではなくてケージ内を走り回ったり、ど真ん中でエサ食べたりしてます。

ペットショップであげていたタイプのミックスフードはうちにはないので、まずペレットに慣れさせようと思ってますが、問題なくバリバリ食べていました。

これもなにかの縁、ということで精一杯お世話したいと思います。
りくともども、ツイちゃんをよろしくおねがいします。

よろしくね!


ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/11

新築を考える その2

つづきます。

前回記事にかいた理由などによって、新しいケージを考えはじめることに。
参考までに、とネットでケージをみてみると、 しばらく見ないうちにラインナップ増えてきてますかね?

とはいえ、今までさんざん見てきて「これぞ!」と選んだ爬虫類用ケージを断念し、最終的に衣装ケースで自作にいきついたので、既成品はなにかしらケチがついてしまう。

なので今度は、画像検索で世の中のハムケージをあらためて見ることに。
人がつくったケージをみるの、すんごい楽しいですよね。私はだいすきです。

まだ新居を考えるずっと前から、気になっていたのが「二階建て」です。
衣装ケース(の引き出し型かな?)をハム用トンネルなどで上下をつないでつくる多階層のハムマンション。
2階建て作りなら、上下運動の好きなりくにアスレチック要素を与えられるし、コンパクトなスペースで床面積を稼ぐことができます。

そして醸し出される手作り感・・・。

といっても、問題がありました。
りくはどうやらハムスターのくせに、長いトンネルが嫌いなのです・・・。
あと、トンネルを外付けは、外れた時の事故とか色々と気になることがあります。
そしてトンネルを使わないとなると、引き出し式の衣装ケースは直接内部で天井と床に穴を開けるにはどうにもやりにくい構造であり、(引き出し枠がついてるのも、スタック型もイマイチ)、なにより透明度が著しく低下します。

透明度はハム的には無意味、なのはわかってるんですけど。
外観をなんとかしたい、と思ってるのにそれでは本末転倒w

うまい作りのものが見つけられないまま時が過ぎました。

そして先日、仲良くしていただいているぷー子さんのブログに、リニューアルされたハムハウスがお披露目されていました。
それはなんと、カラーボックスのような家具にハムちゃんの巣箱や遊び場がおさまっていたのです。

その時は「なるほどなー」と感心するにとどまったんですが、その後ムクムクとヤル気がでてきて、頭の回転もよくなり、おかげさまでそれがヒントとなり新しいケージの形がかたまりました。

善は急げで、現在材料を通販で発注済みです。
この3連休でなんとか形になるかもしれません。

外部からの刺激ってほんと大事ですよね!

「その3」はケージ制作してから書こうとおもいます。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

新築を考える その1

まずはじめに。
ブログのデザインかえてみました。テーマは親ばかです・・・。
ついでによくわからないけどプラグインもちょっと増やしてみました。

昨年11〜12月頃から、ずっとケージの方のリニューアルを考えてました。

衣装ケースはなかなか悪くないのですが、やはりいくつか問題が。

問題1:長い
元はといえば自分が無茶サイズの巣箱を設計したのが悪いんですが、地下型巣箱+幅70cmの衣装ケースを台に乗せるとかならず端が落ちます。

端っこ落ちて傾いてる哀れなケージ

で、今までは巣箱側をはみ出させていたのですが、引越しをしてからスペースの関係で、巣箱を台からはみ出させると、私が通るたびに巣箱へぶつかってしまいそうになりました。
寝てるところをボカスカ膝蹴りされてはりくもたまらない。

てことで、多少の傾斜を許していただくとしてケース側をはみださせ、巣箱は台へ収まるようにし、ぶつかりにくくすることに。

だがしかし・・・なんとも見苦しい・・・。
甲州弁で「みぐせえ」といいます・・・。

問題2:連結部に難あり

巣箱との連結は、トンネルを衣装ケース側でベニヤにはさみ、ワッシャー的な役割をして固定してました。
で、今がこう。

りくに踏みしだかれている高校サッカー児諸君

これ、11月に変えたばかりなんだぜ・・・


見た目ボロですがベニヤは新しくなってます。
最初のベニヤ、ある日私がボキッとやってしまいまして・・・。

新しいベニヤは多少サイズがあわなくて、床に近いほうが壁とベニヤとで隙間がありました。
そこを重点的に攻めてくれた結果がこれです。
トンネルより大きめにあいている衣装ケースの穴はすでに隙間が見えてましたので、空気の通りを防ぐために、余っている紐を外側でトンネルにぐるぐるまいてます。
その紐も引っ張られ気味です。



衣装ケースをかじる段階→夢の脱走にたどり着くまであと少しですね。

私が仕事などで、りくの散歩意欲タイムとずれてたりすると、散歩できない腹いせに足場の丸太をどかせてかじった形跡がよく見られます。

というか、一度別の形で、トンネル連結部から脱走もされてますw
大事には至ってないので割愛しますが。
その時からですねえ、もっと安全なケージのあり方はないものか・・・と考えだしたのが。

問題3:みぐせえ(二度目)

これはりくのためというか私個人の主観なだけなんですが。
正直、見た目がいまいち・・・とずっと思ってました。
よけいなものは置かない、としたのと、上に登れるようなものを置くとすぐのぼってケージのフタに攻撃をするので、現状上の写真のレイアウトをずっと守り続けてきたけど。

いかんせんかわいくない・・・。

あと、りくは散歩をみていても上下運動が好きなので、安全でさえあればもっとアスレチック要素を取り入れてあげたいとも思っているのです。
現状、ケージの中は回し車しかないのと、最近それも飽きてるのかあまり回してなくて。

飼い主の無駄な要望も含みつつ、外観的な部分もどうにかしたいと思っていました。

などという動機によりまして、新しいおうちを・・・!と考えつづけ、やっとこさひとつの案にかたまりつつあります。

つづきはまた次回。

おまけの写真。

やるじゃんダメ主ー!

クリスマスにはりきってケーキを作りました。
他のブログさんでみかけたのを参考にして、
ふやかしたペレット・ふかしたかぼちゃ・砕いたアーモンド(小動物用のもの) をこねこねしてスポンジ部分を作成。
ベビーミルクの粉をふって雪仕立てに。
その上に、ヒマワリの種・ミックスベジタブル・ゆでブロッコ・その他種子類でデコレーション。
カロリーオーバーだけど、たまにはいいですよね・・・。

私、りくがこんなにがっついてるの初めて、ってくらいの食べっぷりでした。
3日ほどかけて、完食。
うれしいですね。めんどいから当分つくらないよ!



ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/09

りく、病院へ行く(だいぶ前に)

さて、今更すぎるりくの病院騒動のおはなしです。

今回はめんどうなので写真はありません。文字だらけです。
もともと文字だらけの方が得意です。

あれは5月だったでしょうか。

友人があそびにきている時に、りくが目覚めたので散歩をさせたのです。
つい話に夢中になってしまったその時、背後でボトッ!と音が。

嫌なかんじの音だったのですぐ音のした方へかけよると、そこには四肢を広げてばったりとうつ伏せになり、ヒクヒクしているりくが・・・!

ふと見ると、普段絶対にしめておいたベランダへでる窓ガラスが網戸のままになってました。
その日も当然閉めたはずだったんですが、思い込みだったようで・・・。
なぜ思い込むときほど確認しないのか、なぜ確認しないときは開いているのか・・・!!

そうです、網戸を登ってしまったんですね。そしてどのくらいかはわからないけれど、結構な高さから落ちてしまったのです。

完全に自分の不注意なので、背筋が凍りつきながら、変な汗がでてくる状態でした。

なるべく動かさないように注意して、りくの体の下へそっと手をいれて持ち上げたら、やがて痙攣はやんで足もたたみ、むくりと起きて普通の体勢にもどりました。
意識もあるし見た目に外傷はないですが、とはいえ明らかにショックを受けたようなこわばった顔。

うおおおおごめんよおおおお!!
普段あまり取り乱さないんですが、さすがに大慌てでした。

とりあえずケースに戻してみると、歩き方に違和感が。
片方の前足をつかない格好ですね、地面に足がつくとびくっとひっこめるような。
幽霊の「うらめしや」な状態にして、かばっているかんじです。

すぐに頭をよぎったのが、骨折でした。
時間は夜9時すぎ。
どうする?明日まで様子をみるか?としばし逡巡。
でもハムの時間は人間の5倍ともいわれますし、1日の放置は人間5日分の放置と同等、となにかで見た記憶があります。
仮に内蔵出血などが起こっていたりしたら?と思うと、楽観はよくないですよね。
なにより自分はハム飼育は初心者。
なにもないとしても、後で後悔するくらいなら、と病院行きを決めました。

幸いにも車で20分程度でいける動物病院が、夜間救急に対応していることを知ってたので、電話をしてみます。
見た目出血などはないけれど、前足の動きがおかしいからレントゲンだけでもとってほしいと。
初診で夜間救急なので、少々お金かかりますよと言われましたが、仕方ありません。
予約をして、友人もつきあってくれて病院へ。

連れて行くときに、以前から入ることに慣れさせておいた水槽型のプラケースへ入れました。
散歩中飲まず食わずだったので中に餌もいれて、大きなカバンで包んでいざ病院へ。

友人に運転をたのみ、自分は水槽を抱えてます。
車にゆられるのは、初めてお迎えした日以来。振動が体に影響を与えないといいんだけど・・・。
袋でおおっているので中はわからないですが、ゴソゴソと動いているのがわかります。

そして病院へ到着し、診察室へいれてもらいました。
「落ちた時四肢をのばして痙攣してたんです!」
「その後も、前足の様子がおかしかったんです!」
「落下でショックも受けてたみたいでs」
と説明しながら、袋をあけるとそこには・・・

頬袋に餌をパンパンに詰め、4本足でしっかり立っている凛々しい表情のりくさんが・・・(脱力)

私・友人・医師・看護師、みんなで絶句です。

私「あれ・・・?(´゚д゚`)」
医「立ってます・・ね・・・」

見慣れぬ光景にひるむことなく、開けた視界と私に気づくと「出せよ!」と要求。
「さっきまではほんとに様子がおかしくて・・・」としどろもどろです。

とりあえず、出してみましょうか、とフタをあけてりくを捕まえる先生。
診察室は人間の私もわかる程度に、他の動物のにおいがしますが、怯えることなくりくは喜んで水槽の外へ出ます。
足の異常をみるべく歩かせてみると、それはもう意気揚々と、探検の始まりといわんばかりの歩きっぷりです。
私はハム初心者ですが、りくの顔で気分くらいはわかります。
あきらかに、テンション上がってる・・・。

動きに不自然さはないから、おそらく骨に異常はないとのこと。
ただ、内出血の有無などはわからないから、レントゲンではなくてエコーを撮りましょうと提案されました。
じゃ、それでお願いしますと頼んで、りくは元いた水槽に戻され(すごく不満げ)、水槽ごとエコー室に連れて行かれました。
その間、私と友人は診察室で待機。

「元気・・・だったね・・・」
「病院連れてきたのが恥ずかしいほどにね・・・」

そしてエコーを終えて水槽に入ったりくが戻って来ました。
私はふだん、りくを掴みあげたり、押さえたりはしないのですが、検査ではそうはいかないでしょう。
さすがのりくも、いきなりエコー検査なんてされたら落下事故とは違う意味でショックなんじゃ・・・と思い出迎えると。

頬袋の餌を取り出して食べてました。

医師や看護師にも笑われてますよあなた・・・。

餌を食べながら検査から帰還するハムってなかなかいないんじゃないでしょうか。
普通は緊張や警戒で外にも出たがらないとか聞くのですが・・・。

そしてエコーで見る限りも、出血などはなさそうとのこと。
念のため消炎剤の薬を処方してもらって、診察終わり。

異常なしですがかかった費用は、1万3千円でした。たっか!!!
通常料金もやや高めなところらしいので、しょうがないですね。
最初の電話で1万円くらいかかるとも言われたので。

最終的に帰りの車内で笑い話になってしまいました。
でも、笑い話になるくらいでよかったと思います。
場合によっては、取り返しの付かないことになっていたのかもしれないのですから。
診察料は授業料として、よくよく注意することをあらためて誓いました。

ちなみに、処方された薬も液体を注射器であげるものでしたが、嫌がらず毎日飲んでくれました。
注射器をくわえて巣箱に引きずりこもうとするほど気に入ったようです。

みなさまも、ハムスターの怪我にはくれぐれもご注意ください。

ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ

2013/01/07

あけましておめでとうございます

いまさらですが、あけましておめでとうございます。
いつもお久しぶりなのでもうお久しぶりですとか言うのやめます!(*´ω`*)

今年はなかなかに寒さの厳しい冬ですが、りくもなんとか元気にやっています。
なんとか、といっても別になにもないです。

りくの日常をお送りできないのはひとえに飼い主のダメさによるものですが、仲良くやっているのでだいじょうぶです。

今年はへび年ですね。ほそくながく、と言われるように、りくも細くてもいいから長くそばにいてくれたらなあと思います。

私も、細く長くブログやれよ、と心には思っているんですがね・・・。
どうしたら以前の勢い(の半分でも)戻ってくるのかと考えてばかりいます。

昨年のりくを少しふりかえってみましょう。
全体的には、病気もなく、食欲もあり、持ち前の好奇心と人懐こさも健在で、見る人の顔をほころばせてくれるアイドルとして活動してました。

体重は130g前後をキープ。やや小柄なのは変わらないです。
好きな食べ物は、ヒマワリのたねとえん麦とそばの実。
野菜やお米もテンションあがってます。(あんまりあげないけど)
ペレットの食いつきはいまいちなものの、栄養源として必要なことはわかっているようで寝床にもちこんで食べてます。
あまり生野菜をあげないせいもあるかのですが、水もよく飲んでます。
地下型巣箱も掃除しようが巣材を片付けようがおかまいなしです。
比較的綺麗に使ってくれて、1年使い込んだとは思えないくらい傷みもありません。

というかんじで、通常運行な1年でした。
ふりかえるほどでもなかったですね。

どちらかというと、飼い主の方が謎の坐骨神経痛に悩まされたり、引越したり、顔筋が痙攣したりと、全体的に疲れてました。

ただ、すっかり報告しそびれてましたが、去年りくは一度病院のお世話になってます。
これは一応まとめて次の記事で!

今年はりくも2歳になります。

寿命を考えれば、それなりに考えていかないといけない頃合いですが、そんなの関係ねえ(古)とばかりに今年も元気いっぱいで過ごしてほしいものです。

りく餅!

動物の安全と食品衛生のため、実際にお餅にのせて撮影したものではありませんのであしからず。



ランキング参加中です。
にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ